2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

素領域日記 2009/7/28(火)

ボロブドゥール遺跡だ。 不覚にも今日までボロブドゥール遺跡が何なのかを知らなかった。。長生きするものだ。 インドネシア・ジャワ島に存在するこの仏教寺院遺跡は8世紀に建てられたという。その後長らく密林の中に埋もれていたそうだが、19世紀にオラ…

素領域日記 2009/7/27(月)

3年前、沖縄を初めて訪れた時に撮った写真の整理。その時の5月上旬、首里城内に咲いていた花。 あらためて、その輝きに息を呑む。

素領域日記 2009/7/25(土)

朝、モンテーニュゼミの開催が突然決まる… 18時半、ゼミメンバーが最寄駅前に序々に集まってくる。Mr. hyolo2がまずは笑顔で到着。つづいて背後からY氏が颯爽と自転車で登場;相変わらず休日は水を得た魚のようだ。最後にピロ式氏が到着。突然近くのパン屋に…

素領域日記 2009/7/23(木)

立花隆著『小林・益川理論の証明』(朝日新聞出版)を少々読む。近年の立花氏の著作の中では、凡念な取材に基づいているだけあって、読む価値がある。ただ基になった連載が掲載誌廃刊に伴い強制終了となった影響を単行本化に当たってそのまま引きずっている…

素領域日記 2009/7/17(金)

ばたんきゅーだ。

素領域日記 2009/7/13(月)

超新星発見個数の日本最多記録を持つとされる板垣公一氏はアマチュア天文家と称されつつも、蔵王山麓に観測小屋を所有しているということで、一体何で飯を食っているのか気になった。ググってみたら、山形では有名らしい『豆の板垣』という菓子店の社長だと…

素領域日記 2009/7/11(土)

中谷の『雪』が届く。本文よりも、挿んであったしおりに目がいく。。そこには「苺煮」(いちごに)の定義が広辞苑から引いてあった。ジャムか?と誰しもがまず思うが、その瞬間しおりは冒頭からそれを否定する:「ジャムを作ることではなく、…」へっ?「…青…

素領域日記 2009/7/9(木)

物質において目に見えないレヴェルで起きている現象をどう説明するかは、いつの時代も人を悩ませてきたということを知る。 18世紀中頃スコットランドの大学にて医学及び化学の教授を歴任したウィリアム・カレン(William Cullen)は物質が示す種々の変化をど…

素領域日記 2009/7/8(水)

化学は昔から苦手だ。 ものぐさな私にとって、覚えることが多すぎる化学の参考書とは疎遠とならざるを得なかった。 というかラディカルな志向の私にとって、物理学と比較して化学の説明する自然のサイズのオーダーが分子レヴェル以上というところが当時は魅…

素領域日記 2009/7/7(火)

朝倉書店はやはりいい。あれだけ本格的な本を出し続けながらどうやって利益を確保してるのか私のような業界の素人には謎だが、専門書を2万円台で売るところが最高だ。

素領域日記 2009/7/3(金)

ヘトヘトだ。 早めに横になる。 '84年夏、北仏の森の中に住む人の家にさえあったMichael Jacksonのビデオクリップ。今宵は"Liberian Girl"を聴きながらいつの間にか眠りにつきそうだ…

素領域日記 2009/7/1(水)

平日に毎日ある方から頂いている日経朝刊の『交遊抄』という欄に、この新聞には場違いな懐かしい名前が取り上げられていた。 数理物理学者の保江邦夫先生だ。 結局一度もお目にかかったことはないが、保江先生著、高橋康監修『量子場脳理論入門』をN博士とK…